Uncategorized 健康

40代からの体重管理
体重の増加・減少は病気のサイン?

こんな人におすすめ

  • 体重管理のやり方を知りたい方
  • 体重の増減が激しい方
  • 体重を管理して健康になりたい方

 

体重管理は今からでもした方がいいです

たかが体重、されど体重。

体重計に乗るたびに一喜一憂しますが、体重は健康のバロメーターです。

1日1回体重計に乗るだけで簡単に健康管理ができます。

年齢と共に体重に大きな変化があれば病気のサインかもしれません。

そんな小さなサインを見逃さないためにも今から体重管理を始めることをおすすめします。

 

40代からの体重管理 体重の増加・減少は病気のサイン?

40代からのダイエット。

食べ物や運動など色々気を使ってますが

全く体重が変わらない…

こんなはずじゃ…

実際、私は40代になって全然体重が減らなくなりました。

生理前後の体内水分量の変化で1キロくらい増減するくらいであとは何も変わらない。

そして食べるの好きなのでやっぱり食べちゃう。

筋トレ好きなのでそこそこやってるけど体重は減らない…

バキバキになりたいわけではないので

今現在、程よい筋肉と脂肪に包まれてます。

40代は筋肉量も減り基礎代謝が落ちて体重が減りづらくなるのは知ってましたが

正直こんなに減らないとは(笑)

それならば作戦変更だ!と思い考え方を変えました。

その理由は…

先日話の流れで「おすすめさんは45キロくらいでしょ?」と言われました。

が、実際は…それよりも遥かに重く…

ラッキーなことに私は着やせ体質なんだなと思いました(笑)

体重計に乗ればはっきりと数字が出ますが、

他人は私が体重計を測ってるときに横にはいません。

ということは…

他人は私の本当の体重は知りませんし知ることができません。

それならば「見た目体重45キロ」ということでいいじゃないと思い

「実体重」よりも「見た目体重」を意識する作戦に変更しました。

でも見た目体重を維持しなくてはいけません。

結局は日々の体重管理が大切です。

体重管理は健康維持につながります。

ではどうやって体重管理をすればいいのでしょう?

 

40代からの体重管理

体重は日々変動します。

株価かな?くらい動きます。

毎日一喜一憂してます。

100グラムでも増えれば涙。減ればバンザイ。

私はもう何年も毎日体重を計ってます。

めんどくさい方もいると思いますが意外と簡単に体重管理はできます。

その方法は…

毎日体重を測るだけ。

だけ。です。

体重計にRIDE ON!カンタン!

そして体重計測はタイミングが大切です。

 

体重を測るタイミングはいつ?

体重は毎日同じ時間くらいに測ると比較しやすいです。

朝、着替えるときにパジャマを脱いでパンツ一丁になったら測る。

お風呂に入るとき服を脱いでパンツ一丁になったら測る。

パンツ一丁になったら体重を測るタイミングです!

服を着て計ると1キロ以上上乗せされることもあるので

何も身に付けてないときが本当の体重を知るチャンスです。

人目が気になるようでしたらコッソリやりましょう。

『パンイチは体重を測るチャンス』

忘れずに!

 

体重は毎日記録しよう

何でも記録は大切。

自分のことを記録しておけば何かあったときに病院で時系列を説明できます。

でも毎日めんどくさっ!と思ってしまいます。

そんなあなたの強い見方は

アプリと連動できる体重計。

アプリを起動させる。

体重計に乗る。

アプリに勝手に記録される。

あら、かんたん。

しかも体重が折れ線グラフ化され増減が一発でわかります。

株価かな?ぐらい体重が毎日変動します。

そしてお手頃価格の体重計でもたくさんの項目が測れます。

ちなみに我が家の体重計だと…

体重 毎日増減します

BMI 肥満度を表す体格指数

脂肪率 主に皮下脂肪と内臓脂肪の比率

筋肉比 体内筋肉量の比率

 体内水分量

内臓脂肪 腹腔内の脂肪

 骨の量

基礎代謝 最低限必要なエネルギー

タンパク質比 体内のタンパク質の比率

肥満度 肥満の程度

ボディ年齢 データのトータルで出されるからだの年齢

がわかります。

 

\ナイショの私の体内データ/

体重管理

アプリを起動させて体重計に乗るだけで簡単に全部測れます。

ありがたい!

日々の変動に一喜一憂しますが変化が色々あって見てて楽しいです。

本当はタニタの体組成計が欲しいけどまだ買えてません(笑)

 

見逃すな!体重の過度な増減は病気のサイン

ダイエットや健康管理のための体重測定。

毎日体重を測ることで病気のサインに気づくこともあります。

40代は色々と病気になりやすくなります。

健康診断ももちろん大切ですが

日々のからだの変化に早く気づけるように

体重を毎日測りましょう。

 

また恐ろしい話をしなくてはなりません…

ここからは深呼吸をしてから読み進めてください。

体重増加による病気のサイン

ご存じでしたか?

食べ過ぎ以外でも体重が増えることがあるんです。

それはこんな病気のサインかもしれません。

心不全

心臓の機能低下よりむくみを発症します。

息切れもしやすくなります。

体重が1週間で2キロくらい増えます。

 

腎不全

腎臓の機能低下によりむくみを発症します。

むくんでるところを指で押すとなかなか戻りません。

体重が1日に1~2キロ増えます。

 

甲状腺機能低下症

全身の代謝が下がりむくんで体重が増えます。

 

ネフローゼ症候群

尿のタンパク質が失われてひどくむくみます。

 

クッシング病

副腎皮質ホルモンの影響を受けお腹と顔が丸く太ります。

 

食べ過ぎてないのに異常なむくみで体重が増えたら病気のサインかも。

体重増加のサインを見逃さずに病院へ行きましょう。

 

体重減少による病気のサイン

よしダイエットがうまくいってるぞ!と思ったけど

体重の減り方のペースがおかしいときは病気のサインかもしれません。

糖尿病

取り込めるべきエネルギー(糖やアミノ酸)が

インスリン分泌が減ることにより取り込めなくなり

不足したエネルギーをからだにある筋肉や脂肪を分解して補い始めます。

運動量・食事量が変わらないのに体重が減少します。

 

甲状腺機能亢進症

自己免疫疾患のひとつで

甲状腺ホルモンが出過ぎることによりからだの代謝がいつも以上に活発になります。

動機がしたり、汗の量が増えたりして体重が減少します。

 

潰瘍性大腸炎

慢性的に大腸の粘膜に炎症を起こしただれる原因不明の病気です。

厚生労働省から難病指定を受けている疾患です。

症状が重くなると発熱、貧血とともに栄養が吸収できなくなり体重が減少します。

 

吸収不良症候群

小腸から栄養の消化・吸収が阻害され体重が減少します。

他にも倦怠感やむくみ、貧血など様々な症状が出ます。

 

うつ病

40代になるとホルモンバランスが崩れ精神面が落ち着かないときがあります。

うつ病になると気分が重くなり食欲がなくなり体重が減少します。

内臓疾患とは違いますが食べたくない、食べられない状態になり

こころもからだもエネルギー不足になります。

 

胃がん・大腸がん・すい臓がん

がんになると「サイトカイン」というがんが作る物質により

炭水化物、脂肪、タンパク質の代謝異常が起こり、筋肉や脂肪が減り大きく体重が減少します。

がん細胞がからだに悪影響を及ぼし体力も奪われます。

 

太る、痩せる以外にも日々の体重管理で病気も発見できることがわかりました。

確かに私も胃腸炎になったときに3日で2キロ以上落ちた時はゾッとしました…

でもおなかの中がスッキリしただけでしたが(笑)

40代になってからの自己管理は思わぬ病気に早めに気づくことができます。

早期発見・早期治療で毎日元気に過ごしましょう。

 

40代の体重管理に運動は欠かせません!

運動は何歳になっても取り組みたいものです。

体重の維持・管理にも一役買いますし。

ストレス解消や気分転換、そして睡眠の質もアップさせてくれます。

運動不足ならばまずウオーキングなどの軽い運動から。

日々軽い運動をしているなら少しストイックに。

少しストイックにしているならスポーツジムでプロに指導してもらって

自分の体を客観的に見て維持してくれる人に頼ってみるのはいかがでしょうか。

40代のあなたにおすすめのパーソナルトレーニングジムでしっかり筋トレするのも体重管理に役立ちます。

 

まとめ

体重管理は日々の健康管理に役立ちます。

健康診断の前にその場しのぎの過度なダイエットで体重を落とすよりは

日々のベスト体重を維持する努力をする方が簡単だと思います。

わかっちゃいるけどなかなかめんどくさい…

それならやっぱり目に見えてわかる体重を毎日測りましょう!

アプリとつなげて毎日体重計に乗るだけ。

毎日乗るのがめんどくさい?

体重計に乗るだけなので歯磨きよりも簡単!

あと全身映る鏡があると体系維持に便利です。

どこに肉がついたかすぐ見えるので(笑)

そして一念発起で体をバッキバキにしたいならパーソナルトレーニングジムがおすすめ。

意外と思い立って始める方が多いです。

40代からでも体は変われます!

さあ服を脱いだら体重計に乗って鏡に映る自分を見て

毎日体重・体系管理しましょう!

 

 

  • この記事を書いた人
アイコン

おすすめさん

年齢と共にカラダとココロの変化が…何歳になっても元気に生きて行きたいと日々試行錯誤。お悩みを勝手に解決していくそんなおせっかいブログです。愛だけがそこにあるブログ運営中。

-Uncategorized, 健康